入間・樹林の会
1月16日(日)晴れ 参加者7人
始めにシンボルツリーのシラカシの前で2022年一年の「安全祈願」を行った後、植生調査を行いながら樹林地内のゴミ拾いを行った。根本さんの指導でアラカシとシラカシのプチ違いである「葉の形や鋸歯、葉脈の違い」を確認したので今後の同定に役立てたい。12月に行ったツバキの下枝伐採等で、マテバシイ広場が坂道側からも見通しよくなりシロハラなどが入りやすくなっていて、鳴き声がきかれた。花はサザンカ・ツバキが、実はガマズミ・センリョウ・マンリョウ・キミセンリョウ・アオキ。鳥はヒヨドリ、シジュウカラ、メジロ、シロハラ、アオゲラなど。(安部)
次回は2月20日(日)保全活動他、3月6日には子ども野鳥観察会を実施予定。
カニ山の会 新年の作業初日に安全祈願
1月8日(土) 晴れ 参加者 11名
新年初日の活動日は、例年通りお米・塩・水・お酒をフィールドに供え、作業道具を並べて山の神に安全祈願をした(仲間うちでは山開きと称しています)。
その後はナベを囲んで懇談の予定だったのだが数日前の大雪でキャンプ場がぬかるみのため中止とし、正午まで樹林東エリアの整備作業をすることに。
樹林東エリアは冬枯れでブッシュの状態や、常緑の密状態がよく分かる。 シデやコナラなどの残置樹種以外の実生木を積極的に刈り取った。(東民家側に枝を伸ばすアオキリ、センダンの成木。 密集度を増した常緑種のツバキなど)
融雪により地面がぬかるんでいて、一輪車による搬送は困難になり除伐した幹、枝及び、刈り取ったボサ、常緑樹は現場に仮置きし次回搬出廃棄することとした。(S&K)