2024年11月の雑木林

入間・樹林の会

2024年11月17日(日)9:30~12:30 晴れ 23℃ 58% 参加者8人

晴天下での暖かく、動くと汗ばむ陽気だった。崖線ウォークを翌週に控えて、役割分担の確認を行った。作業は、通路整備や雑木林広場を見通しや風通しを良くするために、下草刈りの残りを行った。また、北側奥の竹が大きく伸びてきたので、2本大きな孟宗竹を切ってキンランの保護柵を作った。

作業をしていると、奥の民家からヤブから家の方に伸びている竹や草を刈ってくれないか?と頼まれた。竹にクズやつる性植物が絡まって民家側に伸びていたので、メンバーが対応してくれた。民家の主からはきれいになって感謝されたが、樹林の中に入って勝手に切ることもできずに困っていたのとも想像できるが、私たちを作業業者とみて依頼したのだろうか。通路整備・坂道清掃など分かれて作業を行った。

花は少なく、サザンカ・茶の木に咲いていた。実は、ヒヨドリジョウゴ・ムラサキシキブ・ヤブラン・マンリョウ・ナンテン・ナキリスゲ・ガマズミ等があった。ウォークで展示するドングリを拾った。入口のご神木としているシラカシにスズメバチが樹液を吸いに来ていたが、ウォーク当日も気をつけなければならない。

次回の活動は12月15日(日)保全活動 9時半~12時半。(安部)

竹割り

竹の伐採 

藪化した様子

ツルなどを外してすっきりと空もみえて

雑木林広場の整備後

サザンカの花

チャの花

ヒヨドリジョウゴの実

ムラサキシキブ実

シラカシの樹液を吸うスズメバチ


若葉の森3・1会  

宅地隣接地の雑草木の整理
傷んだキンランの立て札の交換

11月3日(日)晴れ 参加者4名

第1緑地、 第2緑地の様子

クヌギやコナラの葉にはまだ緑が残っていますが地面には沢山のドングリが落ちています。

ドングリの実で滑らないよう注意して歩行願います。

秋の花が咲き残っています。

第1緑地のコセンダングサには「キタキチョウ」が第2緑地のトネアザミにはスズメガの「オオスカシバ(多分)」が訪花しています。

アオスジアゲハの幼虫はヤブニッケイで蛹1、タブノキで蛹1計2匹のみとなりました。蛹は健康そうでネットで保護しています。崖線ウォークの参加者に見てもらおうと思って います。

移植したムラサキシキブ1本が枯れました。替わりの幼木を探します。

六別坂沿いのシラカシ大木の大枝が枯れて落下した由、 枝落下災害防止の為伐採するとの 連絡が来ています。

1.宅地隣接地の雑草木の整理の事

宅地隣接地の雑草木の整理、伐採。フェンスに近いクサギ・竹・アカメガワ イヌシデを刈り取った。

アカメガシワなどを伐採しました。

2.キンランの立て札の交換の事

傷んだキンランの立て札の交換をしました。

3.動植物の観察の事

秋の花が咲いています。ホトトギス、カラスウリ、ガマズミ、トネアザミ。秋の貴重なエネルギーを求め 様々な昆虫が(蝶も)訪花して賑やかです。ホトトギスの花が咲き綺麗でした。

(小野)


カニ山の会 ササ刈りや実生木など整理

11月9日(土)晴れ 参加者10名

今月はこれ迄殆ど手入れして来なかった上下通路の中間部(三角地帯)のボサ・ササ刈り。

昔(10~20年前)は、カニ山全体にそうだが特にこの一帯は殆ど背の低いササに被われ、常緑の実生はもっと少なく、シュロは多かったが見通しは今よりずっと良かった。

現状はササが腰より高く伸び下側通路に覆い被さり、ムクノキ、ミズキの実生が地際径で8cm位に育ち、低木のクロモジやイヌツゲも4m以上に伸びている。シラカシ、アラカシの伐採根からのヒコバエは2世争いで競って枝を伸ばし、アオキのような陰樹も多い。

放っておくと巨大化する樹は処置出来るうちに処分する・常緑樹や陰樹は西側に集め、低木も密集しない様にばらけさせて出来るだけ林床の日照度を上げるようにする・ササは通路際のみ刈り残し、内側は地際で刈り払う

上記のことを気に留めながらそれぞれ鎌、鋏、鋸などを手にして一斉に狭い斜面に入り作業を開始。 時々離れたところから確認しながら慎重に、かつ折角育った樹に躊躇しつつも今回は大胆に処分を進めた。

刈ったササ、伐採実生木など処置発生物も思いのほか沢山出た。それらを下段エリアに降ろしササは東側ササ溜め場、伐採剪定材は西側に集積した。中低木はその場の判断で伐採していくので、全員の同意確認はなかなか難しい。

発生材のうち利用できる木・枝は、次回以降改修する柵つくりに活用する予定。11時すぎ三角地帯の作業を終わり、残り時間上段エリアのササ刈りを進めて昼で終了。

今回、三角地帯のササを刈ったため園路から林内に入りやすくなってしまった場所が見られた。次回は柵を作り園路との境界をはっきりさせたい。そのためにキャンプ場北側の竹の利用も考えていきたい。(S&K)