*コラム 打ち水のすすめ・サンシェードもいいね!

7月20日から打ち水キャンペーンがはじまりました。

早朝のうちに水をまくと良いでしょう。ただし、植物への日中の水遣りは避けたほうが良いそうです。

蒸散作用のあるグリーンカーテンが一番ですが、
サンシェードもいいですね。
(写真提供:Y.にのみや)

 

***************

グリーンカーテン2017

170724@Gカーテン

 

 

 

コラム 5・13(土)アースデイ&ストーンペイント

朝の小雨が、昼過ぎになると雨脚が強まってきました。
そのなかで、45枚の「改訂版「もりのちず」を手渡ししました。

佐須の里山マップ・ちょうふの自然だよりも、同数手わたし。

シュロの葉細工名人がつくる、ばった・カタツムリ・金魚・へびなどの、手作り工房も好評!

田ゼリやハーブ類苗販売も、雨のなか、がんばりました。

午後1:30から、カニ山の会めんばーによる、竹コップ作り指導を開始。
ノミをつかって竹の皮をむいて、マイコップづくりに挑戦していました。
              ちょうふ調布環境市民会議(事務局E)
***
今日のアースデイは残念な雨でした。
それでもフラダンスのチームは雨の中、はだしで出演。
なかなか
見ごたえのあるものでした。

環境市民会議も雨の中頑張ったのですが
一番楽しんだのはのは出展者でしょうか。
***
明日は調和小で行われるわんぱく相撲
265名ものマメ力士が技を競うイベントだそうです。
環境市民会議は、アトラクションとして、「ストーンペイント」で参加します。
8時半から3時過ぎまでのイベントとなります。
日曜日のお天気は回復しそうですね。お近くの方は覗いてみて下さい。                
 ちょうふ調布環境市民会議(事務局K)
***