コンテンツへスキップ カニ山の会 3月の活動予定を紹介します。
「春の雑木林を楽しむ!」 イベントを カニヤマの会が企画しました。
 講師には、昆虫など雑木林の生態系にくわしい石川先生をお招きしているとのこと。
 一緒にたのしみましょう!【発信:広報担当え】
日時:3月21日(春分の日) 10:00~15:00
 場所:深大寺自然広場(カニ山) 雨天中止
  ・動き出した虫、まだ眠っている虫をさがします
  ・花をみつけ、虫などとのつながりを学びます
  ・簡単な工作をしたり、葉っぱを食べてみます
持ち物:弁当、飲み物、軍手、タオル、野外での敷物 
 費 用:ひとり200円(資料、材料代)
 対 象:親子・小中高生・大人 
 申 込:先着20名(小学生3年生以下は親子同伴)
     住所、氏名、年齢、電話番号を記入の上メールでお申し込み下さい。(保険加入のため必須)
申込先  k2-kojima@khc.biglobe.ne.jp 〆切:3月16日まで   
問い合わせ先  カニ山の会 小島 E-mail:k2-kojima@khc.biglobe.ne.jp 
 主 催 : カニ山の会  カニヤマの会Facebook もご覧下さい。
  *この活動は、一般財団法人セブンイレブン記念財団の助成を受けています。
 
 ●水曜日2/19 は 生活環境カフェ
      ~調布の空気は大丈夫?~ 
    
時間  14:00~16:00 
場所  たづくり2F北ギャラリー
 
 ※ 参加してみませんか?

 
 
●調布市内で活動している市民団体・子どもたちの活動紹介展を開催中です。
  期間は、2/16~5/21(金)  調布市市民文化会館たづくり2F北ギャラリーで 10:00~18:00まで。 
  散歩がてら、のぞいてみませんか? 入場は無料です。
 

 
 
●日替わりのテーマで「交流カフェ」も開催しています。
 
 ・火曜日2/18(水)は、ジュズ球入りのお手玉づくり。
 「母が小豆を炒ってからいれていました」と、教えてくださった方も。 野川のジュズ談義に花がさいていました。
 
 
 
   
 
 
 
 

 

 
 
 
 
 
 
 
  上にスクロール