雑木林連絡会2014第2回より
▶東地区樹林の今後10年間程度の保全管理方法(策定)について
策定にあたっては各保全ボランティア団体との意見交換会を2回おこなうことになった。
●各保全ボランティア団体との意見交換会 (対象:保全団体メンバー)
・第1回目
日程:12月1日(月) 午後6時30分~
会場:市役所8階 801会議室
内容:植生等調査の結果や保全管理方法の考え方についての報告・提案等について
わたしからはじめるエコライフ
●各保全ボランティア団体との意見交換会 (対象:保全団体メンバー)
・第1回目
日程:12月1日(月) 午後6時30分~
会場:市役所8階 801会議室
内容:植生等調査の結果や保全管理方法の考え方についての報告・提案等について
14116(木)発信

★


団体会員主催のイベントを紹介します。主催:調布未来のエネルギー協議会
★太陽光発電設備の見学会
日時 11/30 (日) 9:30~12:00
市民見学会@多摩川自然情報館
多摩川自然情報館にて調布市内にある公共施設での太陽光発電に関する説明を聞いた後、屋上の発電設備を見学します。
<スケジュール>
9:30 染地ふれあいの家(多摩川自然情報館1階) 集合および説明
10:30 2階展示室発電量表示パネル見学
10:45 質疑応答等
12:00 閉会
対象: 小学3年生以上で調布市内在住の方
▶▶申し込み: 042-444-1120 に電話もしくは info@chofu-energykyou.jp にメール