—市民活動の情報を募集中です—
◆8/6(土) ドングリから森づくりプロジェクト第1回草刈りと交流会イベント
日時 8月6日 AM8:30集合 終了15:00
場所 深大寺自然広場カニ山キャンプ場北側緑地&キャンプ場
集合場所 調布市深大寺自然広場(野草園入口駐輪場前)
対象 一般15名 親子15組 費:食材保険料 大人1人500円 子供300円
申込先 カニ山の会田中 tanakaz@remus.dti.ne.jp 090-1818-1412 /FAX : 042-485-9980
ちらし・申込書11・8・6草刈り&お楽しみ~どんぐりから森を育てるPJ
———————————————————————————————
◆7/23(土) 調布の生き物調査 ( 終了しました)
・日 時 7/23 (土) AM8:00 終了時間 11:00
・集合場所 調布市深大寺自然広場(野草園入口駐輪場前)
・対象 小学4年~大人 (小学校3年以下は保護者同伴のこと)
・保険加入のため、氏名/電話番号 住所 学年 を記入し、FAXで申込をしてください。
FAX 042-485-3447(担当:倉田)
・費用 保険料込(1人100円) ちらし-11.7.23環境調査+
—————————————————————————————–
調布FM放送で、日曜の午前11:50分から放送されている、「生涯学習・市民活動のススメ 」のコーナーに、ちょうふ環境市民会議のメンバーが出演します(もちろん声の出演です)。再放送は、翌週の水曜日(7月13日)10:10分~となっています。
★これは、7月15日から7月21日まで、たづくりみんなの広場の壁面で展示を予定している「ちょうふ環境市民の活動紹介パネル巡回展」について、企画運営を担当している環境市民会議への取材があったものです。 急な風邪ひきで出演出来なくなった副代表のピンチヒッターとして事務局2人がインタビューにお応えしました。 ちょっと緊張! ★83.8MHzにダイヤルを合わせてお聞きください。
★2011緑のカーテン は、昨今の電力事情をふまえ、省エネ節電キャンペーンの一環として行います。
「緑のカーテンを育てエアコンの使用時間をへらします!」 と エコ宣言を!
福島原発事故による計画停電は、私たちが出来るだけ無駄な電力を使わない事を心がける、きっかけとなりました。
意識をしないで電気を使っていた暮らしをみなおし、「私は○ ○ ○ をして節電します!」 と宣言し実行しましょう。
*~~~~~*~~~~~*~~~~~~*
【最近の投稿記事_6】
- ◆2018雑木林ボランティア講座-受付中! 2018-04-06
- 2018・4月_カレンダー 2018-04-06
- >更新情報 2018-03-25
- 2018・3月>市民活動カレンダー 2018-03-13
- 2018・2月のスケジュール 2018-02-10
- ●2/24(土)(こども)野鳥(やちょう)観察会(かんさつかい) 2018-02-10
月別*過去記事
- 2018年4月 (2)
- 2018年3月 (2)
- 2018年2月 (3)
- 2018年1月 (4)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (3)
- 2017年9月 (4)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (2)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (5)
- 2017年2月 (3)
- 2017年1月 (2)
- 2016年12月 (1)
- 2016年11月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (5)
- 2016年8月 (7)
- 2016年7月 (3)
- 2016年6月 (3)
- 2016年5月 (3)
- 2016年4月 (5)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (6)
- 2016年1月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年11月 (5)
- 2015年10月 (2)
- 2015年9月 (3)
- 2015年8月 (3)
- 2015年7月 (3)
- 2015年6月 (3)
- 2015年5月 (4)
- 2015年4月 (4)
- 2015年3月 (1)
- 2015年2月 (1)
- 2015年1月 (4)
- 2014年12月 (1)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (3)
- 2014年9月 (2)
- 2014年8月 (3)
- 2014年7月 (1)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (5)
- 2014年4月 (3)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (2)
- 2014年1月 (6)
- 2013年12月 (3)
- 2013年11月 (4)
- 2013年10月 (1)
- 2013年9月 (2)
- 2013年8月 (4)
- 2013年7月 (3)
- 2013年6月 (4)
- 2013年5月 (4)
- 2013年4月 (1)
- 2013年3月 (2)
- 2013年2月 (2)
- 2013年1月 (3)
- 2012年12月 (5)
- 2012年11月 (3)
- 2012年10月 (6)
- 2012年9月 (1)
- 2012年8月 (4)
- 2012年7月 (5)
- 2012年6月 (1)
- 2012年5月 (4)
- 2012年4月 (4)
- 2012年3月 (1)
- 2012年2月 (2)
- 2012年1月 (1)
- 2011年11月 (4)
- 2011年10月 (3)
- 2011年9月 (1)
- 2011年8月 (3)
- 2011年7月 (3)
- 2011年6月 (5)
- 2011年5月 (4)
- 2011年4月 (2)
- 2011年2月 (6)
- 2011年1月 (1)
- 2010年12月 (2)
- 2010年11月 (5)
- 2010年10月 (9)
- 2010年9月 (4)
- 2010年8月 (7)
facebookへリンク!
〇市民団体Webへリンク